PS3・・・ 夕方頃気を失いまして、気がついたら何故かPS3買っていました(笑)。 つくづく自分は新GTと聞くと我慢が出来ない人なんだって思い知った雨の夕方でした;; こちらの記事も一緒に読まれてます。 前の記事 GTHDコンセプト配信開始! GTHDコンセプト感想 次の記事 コメント xanavi-yuuki 2006年12月26日 19:40 おっ! 遂に、SYORIさんも買いましたか!(笑) 米国版のアカウントを作れば、F1の体験版もダウンロードできますよ~。 作り方がわからなかったら、聞いてください^^ またPS3仲間が増えてよかった^^(笑) 返信 myst_stream 2006年12月26日 20:19 無意識のうちに買っちゃいましたか(笑)。 私もほしくなりました。 もしかしたら年内買うかもしれません(笑)。 現在はWiiで遊びすぎて筋肉痛です。 返信 まるパパ 2006年12月27日 00:15 こんばんは。GTHDのバージョンアップ版を試していると、SYORIさんの名前がランキングにありましたので、早速予告どおりに気を失われたんだなあ(笑)と思っていました。これでGTHDの詳細なインプレを拝見する楽しみができました。宜しくお願いしますね。 P.S. 本体のバージョンアップでGTFPでGT4が遊べるみたいです。振動機能はダメみたいですが。 返信 TTT! 2006年12月27日 02:17 いや~、GTってホントいいですね!^^ 返信 takuya-s 2006年12月27日 03:42 こんにちわ。PS3いいっすね。 俺も欲しいです。でも高い・・。 GTHDについてしりたいんですけど タイヤロックってあるんですか? 教えてください。 返信 SYORI 2006年12月27日 10:33 >xanavi-yuukiさん 遂に買っちゃいましたよ(笑)。 昨晩ネット調べながら北米アカウント作って、モーターストームとかF1とかをDLしましたよ。F1は何故かGTFPでプレイできなかったです。ステアリング操作は出来るのですが、アクセル・ブレーキ・シフトチェンジなどの操作がGTFP上のボタンでしか出来ず、まともに走らせる事ができませんでした;;。キーコンフィグもあったのですが体験版だからか操作不能でした・・。なので面白いかどうかは良く分かりませんでした(笑)。モーターストームはコントローラーでちょっとだけやりましたが、車を破壊する事に夢中でした(笑)。 あとフレンド登録ありがとうございます。承認?しておきましたので、またよろしくお願いいたします。 返信 SYORI 2006年12月27日 10:34 >myst_streamさん はい、まるで夢遊病者のように気がついたら手にしていました(笑)。 ホント私は周りが持っていると自分も欲しくなるという子供みたいな思考回路なので(笑)、どうにも我慢できなかったです。勿論GTがやりたいという気持ちも大きかったですけどね。あとで記事で書こうと思ってますが、GTHDCなかなか面白いです。 Wiiも面白そうですよねー。PS3とは方向性が全く違うハードですが、家族や子供・友人とかと一緒にワイワイ楽しむには最適なゲーム機かもしれませんね。ボーリングとか物凄く面白そうですし、筋肉痛になるという状況分かるような気がします(笑)。 返信 SYORI 2006年12月27日 10:35 >まるパパさん ご無沙汰しております。昨日バージョンアップ版がタイミング良くアップされていたようで、それをダウンロードし、カプチーノとロードスターを走ったあと、ランキングを見るとトップにまるパパさんの名前がありましたよ(笑)。ロードスターでしばらく走りましたが0.4秒落ちのところで諦めました(笑)。知ってる名前を見ると、GT4オンラインの時を思い出してうれしく思いました。インプレになるかは分かりませんが後ほど記事にしてアップしたいと思います。 GT4+GTFPの組み合わせがOKになったみたいですね。多少モーター抵抗が効いてるので、スカスカなステア抵抗では無いみたいですが、キックバックや路面インフォメーションが無いとなると、やっぱり感覚的に走りにくいと思います。まだGT4はやってませんが一度試してみようと思います。PS2を置く場所が無いので何とかなって欲しいと切に思う部分です(笑)。 返信 SYORI 2006年12月27日 10:37 >TTT!さん お久しぶりです。昨晩はメール送って頂きありがとうございます。メールの内容から恐らくTTT!さんだと思ったのですが、名前が変わってたので確信持てずスイマセン・・。一応返事しておきましたのでまたご確認下さいm(_ _)m 私もコンセプト版という体験版レベルのGTに5万払ってやる価値があるのか?とかなり自己問答しましたが(笑)結論的に「良かった」と思ってます(そう思い込ませているのかもしれませんが;;)。タイトコーナーを回る時のリアを流しながら向きを変えれる挙動が特に気持ちいいですね! 返信 SYORI 2006年12月27日 10:38 >takuya-sさん どうもです。ホント恐ろしい値段しますので、買うのに気合と勇気が要りますよね;;。嫁さんに気軽に「買った」なんて言えないくらいの存在感があります(笑)。 さてタイヤロックの件ですが、残念ながら?無いですねー。ブレーキに関してはGT4からと同じく超高性能ABS装備なので(笑)、どれだけフルブレーキングしてもロックすることはありません。ただステアを切っている状態と真っ直ぐの状態とでは、制動距離がGT4よりも大きい感じですので、ロックしているっぽい雰囲気はあるかもしれません。 返信 HIJIRI 2006年12月27日 12:50 こんにちは、HIJIRIです。ご無沙汰してます。 ついに購入されましたか。 実は私も23日に購入し、早速GTHGCをDLLしました。 仕事が忙しく、そんなに出来てませんが、これからガンガン走り込もうと思ってます。 またお目にかかりましたら、宜しくお願い致します。 また、私もブログを立ち上げようかと計画してます。その時はお知らせしますので宜しくお願い致します。 返信 SYORI 2006年12月27日 14:00 >HIJIRIさん どうもお久しぶりです。なんだかんだと言いながら私も買ってしまいました・・。 ソフトは1本も買っていなく、昨晩はGTHDC含め、体験版とかをDLして遊んでいた状態です。それだけでもある程度遊べてしまえそうな感じですよね(笑)。F1体験版は16:9専用モードになっているらしく、圧縮された見難い画面でしたが・・。私も明日で仕事納めですが年内は多少は走れそうなので、頑張って上達しようと思ってます。年明け以降は帰省もあり、殆ど出来ませんが・・。 ブログ立ち上げ楽しみにしておりますね。リンクの件などありましたらお気軽に申し付け下さい。 返信 takuya-s 2006年12月27日 14:16 >SYORIさんインプレッションありがとうございます。タイヤロックがないのは残念です。でもフェラーリを運転してみたい。 o(`▽´)o 返信 SYORI 2006年12月27日 15:58 >takuya-sさん フェラーリはまさにじゃじゃ馬でしたよ(笑)。あのコースでは620psのパワーを持て余すくらいです。ドリフトモードだとチューンドフェラーリですから(笑)もっと凄いパワーなんだと思います(まだ走っていませんが)。 ドリフトトライアルの上位の方のリプレイを見ましたが、凄い上手く走っていましたので早く慣れるよう私も頑張ってみます。 返信 コメントする 返信する コメント 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
xanavi-yuuki 2006年12月26日 19:40 おっ! 遂に、SYORIさんも買いましたか!(笑) 米国版のアカウントを作れば、F1の体験版もダウンロードできますよ~。 作り方がわからなかったら、聞いてください^^ またPS3仲間が増えてよかった^^(笑) 返信
myst_stream 2006年12月26日 20:19 無意識のうちに買っちゃいましたか(笑)。 私もほしくなりました。 もしかしたら年内買うかもしれません(笑)。 現在はWiiで遊びすぎて筋肉痛です。 返信
まるパパ 2006年12月27日 00:15 こんばんは。GTHDのバージョンアップ版を試していると、SYORIさんの名前がランキングにありましたので、早速予告どおりに気を失われたんだなあ(笑)と思っていました。これでGTHDの詳細なインプレを拝見する楽しみができました。宜しくお願いしますね。 P.S. 本体のバージョンアップでGTFPでGT4が遊べるみたいです。振動機能はダメみたいですが。 返信
takuya-s 2006年12月27日 03:42 こんにちわ。PS3いいっすね。 俺も欲しいです。でも高い・・。 GTHDについてしりたいんですけど タイヤロックってあるんですか? 教えてください。 返信
SYORI 2006年12月27日 10:33 >xanavi-yuukiさん 遂に買っちゃいましたよ(笑)。 昨晩ネット調べながら北米アカウント作って、モーターストームとかF1とかをDLしましたよ。F1は何故かGTFPでプレイできなかったです。ステアリング操作は出来るのですが、アクセル・ブレーキ・シフトチェンジなどの操作がGTFP上のボタンでしか出来ず、まともに走らせる事ができませんでした;;。キーコンフィグもあったのですが体験版だからか操作不能でした・・。なので面白いかどうかは良く分かりませんでした(笑)。モーターストームはコントローラーでちょっとだけやりましたが、車を破壊する事に夢中でした(笑)。 あとフレンド登録ありがとうございます。承認?しておきましたので、またよろしくお願いいたします。 返信
SYORI 2006年12月27日 10:34 >myst_streamさん はい、まるで夢遊病者のように気がついたら手にしていました(笑)。 ホント私は周りが持っていると自分も欲しくなるという子供みたいな思考回路なので(笑)、どうにも我慢できなかったです。勿論GTがやりたいという気持ちも大きかったですけどね。あとで記事で書こうと思ってますが、GTHDCなかなか面白いです。 Wiiも面白そうですよねー。PS3とは方向性が全く違うハードですが、家族や子供・友人とかと一緒にワイワイ楽しむには最適なゲーム機かもしれませんね。ボーリングとか物凄く面白そうですし、筋肉痛になるという状況分かるような気がします(笑)。 返信
SYORI 2006年12月27日 10:35 >まるパパさん ご無沙汰しております。昨日バージョンアップ版がタイミング良くアップされていたようで、それをダウンロードし、カプチーノとロードスターを走ったあと、ランキングを見るとトップにまるパパさんの名前がありましたよ(笑)。ロードスターでしばらく走りましたが0.4秒落ちのところで諦めました(笑)。知ってる名前を見ると、GT4オンラインの時を思い出してうれしく思いました。インプレになるかは分かりませんが後ほど記事にしてアップしたいと思います。 GT4+GTFPの組み合わせがOKになったみたいですね。多少モーター抵抗が効いてるので、スカスカなステア抵抗では無いみたいですが、キックバックや路面インフォメーションが無いとなると、やっぱり感覚的に走りにくいと思います。まだGT4はやってませんが一度試してみようと思います。PS2を置く場所が無いので何とかなって欲しいと切に思う部分です(笑)。 返信
SYORI 2006年12月27日 10:37 >TTT!さん お久しぶりです。昨晩はメール送って頂きありがとうございます。メールの内容から恐らくTTT!さんだと思ったのですが、名前が変わってたので確信持てずスイマセン・・。一応返事しておきましたのでまたご確認下さいm(_ _)m 私もコンセプト版という体験版レベルのGTに5万払ってやる価値があるのか?とかなり自己問答しましたが(笑)結論的に「良かった」と思ってます(そう思い込ませているのかもしれませんが;;)。タイトコーナーを回る時のリアを流しながら向きを変えれる挙動が特に気持ちいいですね! 返信
SYORI 2006年12月27日 10:38 >takuya-sさん どうもです。ホント恐ろしい値段しますので、買うのに気合と勇気が要りますよね;;。嫁さんに気軽に「買った」なんて言えないくらいの存在感があります(笑)。 さてタイヤロックの件ですが、残念ながら?無いですねー。ブレーキに関してはGT4からと同じく超高性能ABS装備なので(笑)、どれだけフルブレーキングしてもロックすることはありません。ただステアを切っている状態と真っ直ぐの状態とでは、制動距離がGT4よりも大きい感じですので、ロックしているっぽい雰囲気はあるかもしれません。 返信
HIJIRI 2006年12月27日 12:50 こんにちは、HIJIRIです。ご無沙汰してます。 ついに購入されましたか。 実は私も23日に購入し、早速GTHGCをDLLしました。 仕事が忙しく、そんなに出来てませんが、これからガンガン走り込もうと思ってます。 またお目にかかりましたら、宜しくお願い致します。 また、私もブログを立ち上げようかと計画してます。その時はお知らせしますので宜しくお願い致します。 返信
SYORI 2006年12月27日 14:00 >HIJIRIさん どうもお久しぶりです。なんだかんだと言いながら私も買ってしまいました・・。 ソフトは1本も買っていなく、昨晩はGTHDC含め、体験版とかをDLして遊んでいた状態です。それだけでもある程度遊べてしまえそうな感じですよね(笑)。F1体験版は16:9専用モードになっているらしく、圧縮された見難い画面でしたが・・。私も明日で仕事納めですが年内は多少は走れそうなので、頑張って上達しようと思ってます。年明け以降は帰省もあり、殆ど出来ませんが・・。 ブログ立ち上げ楽しみにしておりますね。リンクの件などありましたらお気軽に申し付け下さい。 返信
SYORI 2006年12月27日 15:58 >takuya-sさん フェラーリはまさにじゃじゃ馬でしたよ(笑)。あのコースでは620psのパワーを持て余すくらいです。ドリフトモードだとチューンドフェラーリですから(笑)もっと凄いパワーなんだと思います(まだ走っていませんが)。 ドリフトトライアルの上位の方のリプレイを見ましたが、凄い上手く走っていましたので早く慣れるよう私も頑張ってみます。 返信
セロー250 フロントフォーク オーバーホール - 2021.03.01 セロー250 バッテリー交換 - 2020.12.20 セロー250 NGK RXプラグ DCPR7ERX-P交換 - 2020.12.19 セロー250 ウインカーLED化 - 2020.12.17 親父杯'20 グループ決勝レース50A - 2020.11.24 セロー250 XT250Xテール周り移植 - 2020.11.22 セロー250 ハンドル3cmアップ&リア車高アップ - 2020.10.31 セロー250 OHLINSリアサス取り付け+スイングアームピボット ベアリング化 - 2020.08.02 セロー250 XT250X ヘッドライトカバー移植 - 2020.07.23 セロー250 ワイズギア リアキャリア取り付け - 2020.06.21
コメント
xanavi-yuuki
おっ!
遂に、SYORIさんも買いましたか!(笑)
米国版のアカウントを作れば、F1の体験版もダウンロードできますよ~。
作り方がわからなかったら、聞いてください^^
またPS3仲間が増えてよかった^^(笑)
myst_stream
無意識のうちに買っちゃいましたか(笑)。
私もほしくなりました。
もしかしたら年内買うかもしれません(笑)。
現在はWiiで遊びすぎて筋肉痛です。
まるパパ
こんばんは。GTHDのバージョンアップ版を試していると、SYORIさんの名前がランキングにありましたので、早速予告どおりに気を失われたんだなあ(笑)と思っていました。これでGTHDの詳細なインプレを拝見する楽しみができました。宜しくお願いしますね。
P.S.
本体のバージョンアップでGTFPでGT4が遊べるみたいです。振動機能はダメみたいですが。
TTT!
いや~、GTってホントいいですね!^^
takuya-s
こんにちわ。PS3いいっすね。
俺も欲しいです。でも高い・・。
GTHDについてしりたいんですけど
タイヤロックってあるんですか?
教えてください。
SYORI
>xanavi-yuukiさん
遂に買っちゃいましたよ(笑)。
昨晩ネット調べながら北米アカウント作って、モーターストームとかF1とかをDLしましたよ。F1は何故かGTFPでプレイできなかったです。ステアリング操作は出来るのですが、アクセル・ブレーキ・シフトチェンジなどの操作がGTFP上のボタンでしか出来ず、まともに走らせる事ができませんでした;;。キーコンフィグもあったのですが体験版だからか操作不能でした・・。なので面白いかどうかは良く分かりませんでした(笑)。モーターストームはコントローラーでちょっとだけやりましたが、車を破壊する事に夢中でした(笑)。
あとフレンド登録ありがとうございます。承認?しておきましたので、またよろしくお願いいたします。
SYORI
>myst_streamさん
はい、まるで夢遊病者のように気がついたら手にしていました(笑)。
ホント私は周りが持っていると自分も欲しくなるという子供みたいな思考回路なので(笑)、どうにも我慢できなかったです。勿論GTがやりたいという気持ちも大きかったですけどね。あとで記事で書こうと思ってますが、GTHDCなかなか面白いです。
Wiiも面白そうですよねー。PS3とは方向性が全く違うハードですが、家族や子供・友人とかと一緒にワイワイ楽しむには最適なゲーム機かもしれませんね。ボーリングとか物凄く面白そうですし、筋肉痛になるという状況分かるような気がします(笑)。
SYORI
>まるパパさん
ご無沙汰しております。昨日バージョンアップ版がタイミング良くアップされていたようで、それをダウンロードし、カプチーノとロードスターを走ったあと、ランキングを見るとトップにまるパパさんの名前がありましたよ(笑)。ロードスターでしばらく走りましたが0.4秒落ちのところで諦めました(笑)。知ってる名前を見ると、GT4オンラインの時を思い出してうれしく思いました。インプレになるかは分かりませんが後ほど記事にしてアップしたいと思います。
GT4+GTFPの組み合わせがOKになったみたいですね。多少モーター抵抗が効いてるので、スカスカなステア抵抗では無いみたいですが、キックバックや路面インフォメーションが無いとなると、やっぱり感覚的に走りにくいと思います。まだGT4はやってませんが一度試してみようと思います。PS2を置く場所が無いので何とかなって欲しいと切に思う部分です(笑)。
SYORI
>TTT!さん
お久しぶりです。昨晩はメール送って頂きありがとうございます。メールの内容から恐らくTTT!さんだと思ったのですが、名前が変わってたので確信持てずスイマセン・・。一応返事しておきましたのでまたご確認下さいm(_ _)m
私もコンセプト版という体験版レベルのGTに5万払ってやる価値があるのか?とかなり自己問答しましたが(笑)結論的に「良かった」と思ってます(そう思い込ませているのかもしれませんが;;)。タイトコーナーを回る時のリアを流しながら向きを変えれる挙動が特に気持ちいいですね!
SYORI
>takuya-sさん
どうもです。ホント恐ろしい値段しますので、買うのに気合と勇気が要りますよね;;。嫁さんに気軽に「買った」なんて言えないくらいの存在感があります(笑)。
さてタイヤロックの件ですが、残念ながら?無いですねー。ブレーキに関してはGT4からと同じく超高性能ABS装備なので(笑)、どれだけフルブレーキングしてもロックすることはありません。ただステアを切っている状態と真っ直ぐの状態とでは、制動距離がGT4よりも大きい感じですので、ロックしているっぽい雰囲気はあるかもしれません。
HIJIRI
こんにちは、HIJIRIです。ご無沙汰してます。
ついに購入されましたか。
実は私も23日に購入し、早速GTHGCをDLLしました。
仕事が忙しく、そんなに出来てませんが、これからガンガン走り込もうと思ってます。
またお目にかかりましたら、宜しくお願い致します。
また、私もブログを立ち上げようかと計画してます。その時はお知らせしますので宜しくお願い致します。
SYORI
>HIJIRIさん
どうもお久しぶりです。なんだかんだと言いながら私も買ってしまいました・・。
ソフトは1本も買っていなく、昨晩はGTHDC含め、体験版とかをDLして遊んでいた状態です。それだけでもある程度遊べてしまえそうな感じですよね(笑)。F1体験版は16:9専用モードになっているらしく、圧縮された見難い画面でしたが・・。私も明日で仕事納めですが年内は多少は走れそうなので、頑張って上達しようと思ってます。年明け以降は帰省もあり、殆ど出来ませんが・・。
ブログ立ち上げ楽しみにしておりますね。リンクの件などありましたらお気軽に申し付け下さい。
takuya-s
>SYORIさんインプレッションありがとうございます。タイヤロックがないのは残念です。でもフェラーリを運転してみたい。 o(`▽´)o
SYORI
>takuya-sさん
フェラーリはまさにじゃじゃ馬でしたよ(笑)。あのコースでは620psのパワーを持て余すくらいです。ドリフトモードだとチューンドフェラーリですから(笑)もっと凄いパワーなんだと思います(まだ走っていませんが)。
ドリフトトライアルの上位の方のリプレイを見ましたが、凄い上手く走っていましたので早く慣れるよう私も頑張ってみます。