Formula1
2023 F1日本GP観戦記(金曜日) 夢のパドックへ・・新着!!

2022年に続き2年連続で鈴鹿の日本GPへ行ってきました。去年は金曜日だけ現地へ行ってたのですが大雨でずぶ濡れになるわで楽しかったけど辛い記憶の方が大きかったので(笑)、今年は何とか晴れて欲しいと願っていました。天気予報 […]

続きを読む
GT7
GT7 鹿児島国体2023 まさかの日程被り・・・

突然今年の夏が終わってしまいました(笑)8月4日にGT7 鹿児島国体(全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA)のエリア決勝の詳細が発表されました。コースと車はどうなんだろうと見てみるとスパ・フラン […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L ACERBIS フレームガード Oリング補修

以前取り付け記事の最後に追記していた部分で、固定用Oリング(ゴムバンド)が2種類あって小さい方と大きい方をそれぞれ使って固定するのですが、大きい方のOリングの劣化が酷く、1か月ほどで切れているのを発見。1個予備で付属して […]

続きを読む
GT7
GT7 鹿児島国体2023 TA終了 - 1'20.640 京都代表に!

1か月の戦いが終わりました。最終的には京都予選2位で代表枠2枠に残れた事で、昨年に引き続き京都代表となる事が出来ました。結果的には良い終わり方が出来たんですが充実感的には昨年よりも低いと言いますか。去年は1分18秒台の争 […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L ZETA アドベンチャーアーマーハンドガード

林道に行くには必須(暫く行きませんけどw)のアーマーガード。セローの時は怪しい偽物を付けていましたが(笑)、CRFにはちゃんとしたものを取り付けます。トップブリッジマウントにしてガッチリ固定をしたかったんですが、MD47 […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L ZETA アドベンチャーウインドシールド

ハンドル周りにスマホホルダー始め色々なものを取り付けたい自分にとって、CRF250Lのスペースの無さは如何ともしがたい状態で、色々試行錯誤していたんですがどうにもならないので、個人的には禁断のアイテム(笑)であるウインド […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L USBソケット増設

フロント周りに12V電源(アクセサリー電源)を使いたい場合、ヘッドライト裏にあるサービスコネクターを使うのが良いみたいです。非常にスマートに配線出来るのと最初に私が勘違いした部分もあるので(笑)、その辺りを書き記しておこ […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L 中華ドラレコ取り付け

新車を買ったもののバイクにほとんど乗らないので(笑)ドライブレコーダーも要るのかなと思ってましたが、万が一の事を考えたらあった方が当然良いでしょうし、最近は前後カメラでリア映像を映して常時バックモニター代わりに使えるって […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L ETC取り付け

簡単に終わらせるつもりがそうならなかったという事で、こちらも記事にしておきます。 セロー250の時に使っていたETCユニット、シートバッグに入れてあって使う時だけ12V電源に繋いで使用していました。まあETCを使う事も年 […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L テールランプLED化

つい最近まで全然分からなかったんですが、CRF250Lってリアのテールランプのみ電球なんですね・・ヘッドライトも純正LEDですしウインカーも前後LEDが純正仕様だったので、テールランプも当然LEDだとばかり思ってたんです […]

続きを読む