過去の実車レース参戦記や自身の車やバイクなど、クルマ・バイクに関連する記事一覧ページとなります。

ツーリング
三重~滋賀周回ツーリング

納車引き取り時に1度、京都北部への日帰りツーリングで1度。そして今回が3度目の乗車となります(笑)。走行距離がまだ300kmなので慣らしも終わってませんし初回オイル交換すらしていません。ただもう寒くなってくるのでこの日帰 […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L ACERBIS フレームガード Oリング補修

以前取り付け記事の最後に追記していた部分で、固定用Oリング(ゴムバンド)が2種類あって小さい方と大きい方をそれぞれ使って固定するのですが、大きい方のOリングの劣化が酷く、1か月ほどで切れているのを発見。1個予備で付属して […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L ZETA アドベンチャーアーマーハンドガード

林道に行くには必須(暫く行きませんけどw)のアーマーガード。セローの時は怪しい偽物を付けていましたが(笑)、CRFにはちゃんとしたものを取り付けます。トップブリッジマウントにしてガッチリ固定をしたかったんですが、MD47 […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L ZETA アドベンチャーウインドシールド

ハンドル周りにスマホホルダー始め色々なものを取り付けたい自分にとって、CRF250Lのスペースの無さは如何ともしがたい状態で、色々試行錯誤していたんですがどうにもならないので、個人的には禁断のアイテム(笑)であるウインド […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L USBソケット増設

フロント周りに12V電源(アクセサリー電源)を使いたい場合、ヘッドライト裏にあるサービスコネクターを使うのが良いみたいです。非常にスマートに配線出来るのと最初に私が勘違いした部分もあるので(笑)、その辺りを書き記しておこ […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L 中華ドラレコ取り付け

新車を買ったもののバイクにほとんど乗らないので(笑)ドライブレコーダーも要るのかなと思ってましたが、万が一の事を考えたらあった方が当然良いでしょうし、最近は前後カメラでリア映像を映して常時バックモニター代わりに使えるって […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L ETC取り付け

簡単に終わらせるつもりがそうならなかったという事で、こちらも記事にしておきます。 セロー250の時に使っていたETCユニット、シートバッグに入れてあって使う時だけ12V電源に繋いで使用していました。まあETCを使う事も年 […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L テールランプLED化

つい最近まで全然分からなかったんですが、CRF250Lってリアのテールランプのみ電球なんですね・・ヘッドライトも純正LEDですしウインカーも前後LEDが純正仕様だったので、テールランプも当然LEDだとばかり思ってたんです […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L TPMS空気圧センサー

久々に便利なものを購入・取り付けしました。ALUNAR M3 タイヤ空気圧温度モニターという商品でいわゆるTPMSという空気圧監視センサーと呼ばれるものですね。 今まで高級4輪車に純正装備されている事は知識として知っては […]

続きを読む
CRF250L(MD47) カスタム
CRF250L リムステッカー&タイヤデカール ~ AMA仕様完成

最後はタイヤ周りです。純正IRCタイヤなのにDUNLOPステッカーは貼るわ、タイヤにDUNLOPデカールを貼ろうとするわで無茶苦茶ではありますが(笑)、レプリカを極める為にも躊躇なく行きます。タイヤデカールはDUNLOP […]

続きを読む