グランツーリスモ系コラム
GTFP退院

アテンザTAの結果中々発表されませんね。最速タイムがいかほどなのか大変興味があるのですが。その結果を参考に再度走り込んでみようかと計画中(笑)。 さて暫くDS2でプレイしていたのですが、先週末にGTFPがロジより戻ってき […]

記事本文
グランツーリスモ系コラム
再度ニュル動画アップ・・

やっと綺麗な画像&音声付でキャプチャ出来ました^^; スーパーライセンス S-16 ニュルブルクリンク(5'44.210) ■ドライバー視点 ■カメラ視点 せめてデモンストレーションの先生よりは速く走りたいものです。 そ […]

記事本文
グランツーリスモ系コラム
スーパーライセンス

アテンザTAで全くやってなかったGTモードを久しぶりにやり始めました。スーパーライセンスは4個だけゴールドのままで放置プレイだったため、残りをすべてゴールドにすべく気合を入れて走りました。土日が休みだったので、少しやりこ […]

記事本文
徒然
子どもが育つ魔法の言葉

今日は少しマジメに(笑)。昼の休憩中につけていたTVから皇太子が朗読された詩が聞こえてきた。『子どもが育つ魔法の言葉(ドロシー・ロー ノルト著)』からの引用で冒頭に書かれている詩の部分であった。 けなされて育つと、子ども […]

記事本文
グランツーリスモ系コラム
GTFP病院送り

以前から調子の悪かったGTFPをアテンザTAの終了を待って入院させることとなりました。 というのもアクセルが全開にならない、勝手にブレーキが掛かる、アクセルが全く利かなくなるといった困った症状が多発し、USBを一回抜くな […]

記事本文
ATENZA TA
アテンザTA 終了!

本日10:00をもってタイムトライアルは終了となりましたね。私のほうは昨日もちょっとやってたのですが、自分のベスト(1:04.7)を更新出来ず、30分ほどでやめてしまいました(諦めた?(笑))。 まあ大阪で目標だったPS […]

記事本文
F1関連コラム・TV観戦記
90年台の日本人ドライバー

中嶋が引退した後、鈴木亜久里、片山右京などがメインとなったF1GPになった。90年鈴鹿での鈴木の表彰台は新鮮な驚きを持って伝えられた。この年はジャンアレジのデビュー(正確には89年フランスGPだが)レースでのセナとのバト […]

記事本文
音楽
音楽との出会い(3)

某大学に進学した私はこれから始まる新生活にワクワクしていた。学内でタバコも吸えるし(20歳未満では?というツッコミはさておいて)、一気に大人になった気分になっていた。もちろん自身の自己責任が大きくなるという責任感みたいな […]

記事本文
レース観戦・イベント観戦
大阪オートメッセ2005 ギャラリー

「クルマとの出会い (其の4)」は次回更新ということで(誰も楽しみにしてないって?(笑))。 2/13に大阪オートメッセに行ってきた時の写真をアップします。 ■1段左から RAYBRIG NSX/TRIAL?SUPRA/ […]

記事本文
グランツーリスモ系コラム
大阪オートメッセ2005

行ってきました、2/13(日)大阪オートメッセ2005。朝10時前に出発して1時間程で到着。毎年渋滞がひどいのですが比較的道はすいてました。 会場はやはり大混雑(とまでも言わないが)でした。特にクルマの前にネーチャン一人 […]

記事本文
ATENZA TA
わずか0.2秒、されど0.2秒

皆さんTAがんばってますか?残り1週間ですねー。 私のほうはというと最近あまりにもタイムが出ず(GTFPのトラブルもありますが)、順位もどんどん落ちてきているし半ばあきらめ気味にプレイしていましたが、今日少しノッてきてた […]

記事本文
音楽
音楽との出会い(2)

私が高校に入ったとき、一番最初に仲良くなった友人の家に遊びに行く事になった。1年生の5月くらいだっただろうか。 部屋に入るといきなりフライングVのギターがドカンと置いてあった。私はギターというとアコギとかストラト形状とい […]

記事本文