メモリ増設後の予期せぬトラブル

日時は前後しますが、土曜日夜にメモリ増設を行いました。これまで1GB*2搭載していたのですが、ここまでメモリが安くなっているので更にDDR2 PC-6400 1GB*2を増設。2GB*2でも良かったのですが、余った領域をRAMDISKにしてもせいぜいページキャッシュとか仮想メモリくらいにしか割り当てできませんし、それで速さが体感出来るとは思えなかったので価格(2980円)を優先に。それにしてもメモリ安すぎです(笑)。
まあそれは良いのですが問題はここから・・。折角だからこの機会にPC内部の掃除をしようとCPUヒートシンクやVGAヒートシンク、各種ファンなどにホコリが堆積していたのでそのあたりを除去。拡張ボード(サウンドカード、キャプチャカード)等を取り払って綺麗にしてから組み直し。クリーンになった内部を見て満足感に耽りながら(笑)電源ONするとOSは起動するものの音が鳴らず。どうやらサウンドカードそのものが認識していない様子。挿す位置も全く同じにしてるのにおかしいなと思い接触不良を疑って何度か抜き挿ししてたらVistaでは認識したのですが、デュアルブートにしているXPで認識させると、ドライバを入れた瞬間にブルースクリーン→再起動→デスクトップが現れたらブルースクリーン→再起動の繰り返し。
何が起こってるんだ??と冷静に考えつつセーフモードで立ち上げようとしましたが・・。

私の環境ではVistaをインストール後にXPをインストールしてデュアルブートにしているのですが、最初のBIOS画面からOS起動が開始する前に、どのOSを起動させるかの選択画面が出るのです。ここで問題が。Vistaを選択してからF8を押すと起動オプションが出てきてセーフモードを選択出来るのですが、XPを選択してF8を押しても起動オプションは出ず・・。XP起動を決定したらF8は効きませんので、セーフモードで立ち上げる事が出来ません;;。ネットで色々調べてみましたが、同じような人は居たけど解決策は探せず・・・。
何度やってもブルースクリーンしか出ないので再インストを決意しかけましたが(笑)、あまりにもダルいので何とか出来ないかと考えます・・・。Vistaでは問題なく動作しているのにXPではダメというのも腑に落ちませんし、そもそも今まで動いていた環境から変えたといってもメモリ増設だけですし。サウンドカードが認識していない時は4GB挿しでVista/XPどちらも起動していたのでメモリが原因とは考えにくいですし。なので一旦PCIに挿さっているボードを2枚とも抜いてみることに。XP側でIRQ競合でも起こっているのかなと思いましたので。まずはサウンドボード一枚挿して起動すると見事にVista/XPどちらも起動し音も出ます。そしてキャプチャカードを更に挿して起動するとあっけなくVista/XPどちらも起動(笑)。

・・・・なんだったんだろうという感じですが(笑)、やっぱりIRQの割り当てが上手くいってなかったんでしょうかね。サウンドカードが認識していなかった段階でキャプチャカードは認識していた訳ですから、後からサウンドカードを認識させたが故の結果という風にしか考えられないですし。でもいい勉強にはなりました(笑)。これでOS再インストとかになってたらあまりにも辛かったですし・・。メモリ増設してOS再インストとか笑い話にもなりません(笑)。

いずれにしても元には戻りましたが、メモリ4GBにしても予想通り体感は何も変わらないです(笑)。まあ元々仮想メモリを使うくらいのハードな作業もしていないので当然ですが;;。GTR2などのコースローディング(初回)は何となく早くなったような気もしますけど(笑)。

メモリ増設後の予期せぬトラブル” に対して7件のコメントがあります。

  1. TOSHIRO より:

    私の環境もXPとVistaのDual bootになってますが、XP選択後にすばやくF8連打で起動メニューを表示してセーフモード選択できますよ。
    SYORIさんの環境で出来るかわかりませんが、私の場合はこんな感じの設定で起動メニューが表示出来ています。
    システムのプロパティ->ハードウェア->ハードウェア プロファイルを2つ以上作って(現在のプロファイルをコピーすればOKです)OS選択後にハードウェア プロファイル選択メニューが出るようにする。
    再起動してXP選択後にすばやくF8連打で起動メニューが表示出来るはずです(ハードウェア選択メニューが出てきた場合は失敗なので再起動して再チャレンジです)。
    よかったら、試してみてください!。

  2. yoshinori より:

    メモリの増設を行ったのですか。
    うちのデスクトップもメモリを増やそうと考えています。
    所有しているデスクトップは2004年製のものです。
    以前768MBまで増やしたのを使っています。
    メモリはDDRしか使えません。しかも、1Gまでしか搭載できません。(笑)
    DDR2が使えないので、かなり古いのかも知れませんが…
    Windows XP Proがまだ動いているので有効活用したいと思います。
    以前交換したときは256MBのメモリしか手が出せない値段だったので、今回は1GにするべくDDRの512MB×2を購入してXPの寿命を延ばします(笑)
    このPCはもともとXP Homeが入っていたのですが、現在はXP Proを導入し、簡易Webサーバーとして使っています。
    まだまだVistaは導入しないでがんばります(笑)

  3. SYORI より:

    TOSHIROさんどうもです。いやー良いことを教えていただき感謝です。現状ではXP選択後にF8連打を何度も試みましたが起動メニューが出る事が無かったので諦めていました・・。
    今回は事なきを得ましたが、今後も必ずXPでセーフモードを使うこともあるでしょうし、早速試してみますね。気になるのは私はVistaを入れてからXPを入れたので、その辺りの順序が関係しているのかなっていう部分がありますけどね・・。

  4. SYORI より:

    yoshinoriさんどうもです。2GBメモリで不自由する事は無かったのですが、DDR2メモリのあまりの爆安さに思わず買ってしまいました(笑)。こんな儲からない商売を続けざるを得ないメモリメーカーの今後が不安ですけどね・・・。
    XPでしたら1GB積んでおけば通常使用においてはかなり快適かと思いますので、そのまま延命されるのが良いと思いますよ。Vistaも今のところ焦って導入する意味はあまり無いと思いますし(笑)。どうせWindows7が出てきますし、それから入れ替えても十分じゃないかと思います。私がVistaを導入したのもXP Media Center Editionを購入した時に優待アップグレードクーポンが付いていて、1800円でVista Home Premiumが手に入ったからです(笑)。それが無ければ今でもVista導入している事は無かったと断言できます(笑)。

  5. yoshinori より:

    Windows7についてですが、どうやら「マイナーバージョンアップ」の可能性が高いようです。
    MSはVistaの悪評を避けるために「メジャーバージョンアップ」と言い切っていますが、バージョン番号は「6.1」のようです。
    ちなみにVistaは「6.0」です。状況からするとマイナーバージョンアップ…
    これが事実だとすると、内容がサービスパック程度と同等の機能追加しかないかも知れません。
    なんかGT5Pのスペック3と似た状況になりそうで期待が出来ません(笑)
    新Windowsが2~3年のサイクルで出されるので次期はあっていると思いますが…
    XPは例外です(笑)

  6. SYORI より:

    TOSHIROさんの言われた通り、XP側でハードウェアプロファイルを複製したら、起動時にプロファイル選択画面が出るようになりましたので、その手前でF8入力が有効になって起動メニューが表示されるようになりました。
    今後何かあった時に絶対使えるはずです。ホント助かります。ありがとうございました!

  7. SYORI より:

    yoshinoriさんどうもです。Vista自体がWindowsMeみたいな運命を辿るかもといわれますんで(笑)、次期OSはどうなるんだろうと思ってはいますが、今回もXPの時のようにSP2とかが出てからが良いOSになっていく可能性もありますからね。まあ私はOSにこだわりは昔ほどありませんので(笑)、安定していて不自由なければXPでもVistaでも何でもいいんですが(笑)。

SYORI へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA