アコードワゴン ソフト99 キャリパー用耐熱ペイント ゴールド
キャリパーカバーが流行ってますが、キャリパーカバーの取り付け位置がどうも嘘臭いのと、この部分に心許ない取り付けで固定するというのは、とても怖いので、前から塗装しようと思っていたのですが、塗料を購入したのは良いけど、これを […]
2014 SUPER GT ROUND6 SUZUKA1000km
ここからはLM corsa関連の記事を。 ここを読んでいる方なら既にご存知かと思いますが、チーム設立初年度での初優勝。まさかこの1000kmで勝つとは夢にも思いませんでした。JAF勢が圧倒的に速かったので、決勝では表彰台 […]
2014年 ミシュラン・スーパーGTツアー by LOVECARS
LOVE CARSさんとミシュランさんのコラボ企画である、ミシュラン・スーパーGTツアー by LOVECARS。実は2年前の初企画の時にも当選しておりましたが、今回も再び当選していただき感謝感謝です。私のSNS発信とブ […]
アコードワゴン SAILUN ATREZZO ZS+ 215/45ZR17交換
写真は交換後です。ROTALLA F107からSAILUN ATREZZO ZS+に交換しました。215/45ZR17で送料込みで17千円ちょい。為替の関係か数年前に買った時(送料込みで13千円くらいだった)より大分高く […]
アコードワゴン ウインカー/ブレーキ 総LED化
全てのバルブをLED化しました。写真はありませんが、リアはテールユニットを外してT20ウインカーとT20ブレーキランプ、ガーニッシュ部のT10ブレーキポジションとバックランプ全てLEDに交換。サイドウインカーはT10に。 […]
LEXUS IS-F CCS-R テスト見学
昨日は一人岡山国際サーキットまで行ってきました。 これまで岡山へは2度行ったことがありまして、1度はもう20年近く前、F1開催直後くらいのまだTIサーキット英田と呼ばれてた時代ですが、その時乗っていたシルビアで走行会に行 […]
GDB-Eインプレッサ 購入までの道のり
購入に至るまでの様々な出来事。何故こんなことになってしまったのか?(笑)。 購入動機(2005年4月中旬頃) 私の場合、前車であるオデッセイ(RA6)の2回目の車検が近づいてきていることもあったのだが全く乗り換えようとい […]
WRレプリカ計画に必要なもの
まずWRCレプリカに必要なもの。以下のものが挙げられると思います。 クルマ本体 書くまでも無く当たり前ですね(笑)。 購入の動機のコンテンツで長々と書き綴っておりましたが、私の場合レプリカをしたいという気持ちよりは、試乗 […]
WRレプリカ・ステッカーの貼り方
貼る前の下準備や必要なもの、心構えなど(笑)を書いておきます。 ステッカーの貼り方(1) まず貼り付けを行う前に以下のものを用意しましょう。 ・ゴムヘラ(スキージー) ウィンドフィルムを貼った事がある方なら1~2個は余っ […]
GDB-Eインプレッサ 外装品
購入後から装着していった外装品各種。装着順に並んでいます。 社外ホーン ※写真左側のホーンを固定しているネジ位置が新設部分 私の車イジリのファーストステップはいつもホーン交換です(笑)。今回も毎度定番のBOSCHラリース […]
WRレプリカ・インプレッサが完成するまで
貼る前に準備しておく備品等ですが、こちらのページでも紹介しておりますが、 ・ゴムヘラ(スキージー) ・霧吹き ・カッターナイフ ・メジャー ・マスキングテープ ・ドライヤー ・脚立 は事前に用意しておいた方が良いかなと思 […]
鈴鹿ワールドラリーフェスタ2005 詳細レポート
2005年11月20日(日)にレプリカカー出展者としてのレポート 鈴鹿名物の観覧車より撮影。私の車も小さく映っています(笑)。 鈴鹿ワールドラリーフェスタ2005のWebから申し込みを行い待つこと数週間。開催1週間前にな […]