鈴鹿10時間耐久レース - SUZUKA 10 HOUR
7月の8耐(2輪)に続き、今回は10耐(4輪)に行ってきました。鈴鹿サーキットで行われる8耐は2輪の祭典ですが、2017年で終わってしまったSUPER GTの夏の1000kmに変わって、10耐を新しい夏の4輪の祭典にしよ […]
FZR250R フロントブレーキパッド交換
3年ほど前に前オーナーがフロントブレーキ回りをオーバーホールしていたのですが(その際パッドも交換済み)、何となくブレーキのタッチを改善させたいなと以前から思ってました。 その時点で考えてたのが、TZR250R(3XV)の […]
FZR250R 中華?バッテリー交換
前回ウインカー交換の記事で書いてましたが、バッテリーがどうやらお亡くなりになった感じでした。DRC-300(セルスター工業)の充電器に繋いでおけば、減ってきたら勝手に充電してくれるものでしたのでバッテリーの事は全く心配し […]
FZR250R リアLEDウインカーの交換
エンジン交換してから全く乗っていなかったFZR。久々にエンジンでも始動させようかとバイクに近づいてみる。セルを回してみると、普段充電器に繋ぎっぱなしなのに何故かセルの回りが弱弱しい・・。あれ?と思ってるうちに回らなくなり […]
FZR250R 3LN1→3LN3以降のエンジン載せ替え
ようやくエンジン交換を行いました。 元々この交換用エンジンを購入したキッカケ。それは、このブログ内にも記事にしていましたが、キャブ修理を行う前から加速時に凄い白煙が出ていて、自分的にはオイル燃焼(マフラーからオイルが微量 […]
コケコッコー共和国~伊勢神宮ツーリング
GW期間中、久々?に中距離ツーリングに行ってきました。目的地は、タイトル通り卵かけご飯を食いにコケコッコー共和国(名前が良いですねw)を経由し、伊勢神宮へ赤福アイス?を食うという流れ。朝8時前に集合。6台集まったのは久々 […]
FZR250R タンクキャップ鍵穴交換作戦~失敗
このブログでは記事にしていませんが、FZRに乗り出して暫くしたらタンクキャップの鍵穴の動きがかなり渋い事があり、給油時にタンクキャップを開ける事がし難い事が多々ありました。末期にはカギを挿して、フルパワーで思いっきり上に […]
BATTLAX FUN & RIDE MEETING 2018 鈴鹿ツインサーキット
行ってまいりました。日時は2018年4月14日(土)、ブリヂストン主催のBATTLAX FUN & RIDE MEETING 2018。開催場所は三重県の鈴鹿ツインサーキット(鈴鹿サーキットではないです)。自分は […]
滑り止めタンクパッド(ニーパッド)
近日サーキット走行を控えていて一番問題になるかもと思ってたのが、タンクの滑り止め。少し前に山に軽く走りにいき、購入したバンクセンサー付きパンツを試してみたのですが、ハングオン態勢に持っていくと、外側の膝部分が滑って全然固 […]
RX-7RR4 システムパッド 12mm
購入時にはあまり気にならなかったのですが、被ってるヘルメットのサイズMがだんだんきつく感じるようになってきてて、頭が痛いとかそういうのは無いのですけど何しか被ったり脱いだりするのがかなり痛く、被ってる時は頬の肉が奥歯に挟 […]
2018 大阪モーターサイクルショー
イベント偵察と仕事のヒントを探しにふらっとお邪魔してみました。 行きは事故渋滞、帰りも渋滞でえらい道が混んでて道中時間がかかったけども。 メーカーのブースは推しバイク本体が沢山並べられてて華やかだったけど、アフターメーカ […]