AP2タイプ レーシングコクピット用フレーム補強バー

現在コックピットベースはAP2タイプのものを使っているのですが、Lタイプの形状だからか結構しなるんです。たわむというか歪むというか。具体的にはステアリング操作時の上下左右の揺れです。

現在のAP2タイプコックピットを購入して使っていた初期の頃は、それまでが貧相過ぎの環境だったため(笑)、剛性感に感動したんですがそれが当たり前になってくるとだんだんそういう少しの部分が気になってきたりしてきまして・・

どうにかならないかなと思ってたんですが、補強バーをお知り合いの金属加工会社さんが作ってくれるという事で、お願いしました。せっかく作るなら販売もしてみては?ということで現在販売もされていますので(ちなみに私には販売マージン等はありませんw)気になる方はお問い合わせされてみては。

HK-CRAFTWORKSさん
AP2 RACING WHEEL STAND形状に対応する補強バー3本セット
BASE店 https://hkcraftwork.thebase.in/items/73649892

商品的には3本のバーを使ってAP2スタンドの剛性をアップさせるというものです。
縦2本に関しては、左右方向+縦方向の剛性アップ、横に通すバーは更に左右剛性を高めるという意図になっています。

注意点としましては、AP2スタンドの利点である折り畳みが面倒になる(外せば畳めますが)のと、ステアリングを固定する斜めバーの角度が45度固定になるという部分でしょうか。また左右に通すバーに関しては左右どちらかにシフトレバー固定用の台座を装着する前提の長さになっていますので、もし未装着という事であれば2mm厚くらいのステーなどを挟み込む必要が出てくるかと思います。

実際に使ってみた印象ですが、めちゃくちゃ剛性が上がります。ほぼビクともしないレベルでガチガチに固定されますので、ステアリング操作がかなり正確になる印象ですし、何より左右上下にブレないのは本当に気持ちが良いです。変な部分で気になることがなくなりますのでドライビングに集中出来ますし、剛性感に悩まれている方は導入をマジでお勧めします。私自身最初はどうにかして剛性感を上げられないかとホームセンターで資材を眺めたりして色々と考えたりしたのですが、結局良さそうな部材を見つけられず、どう考えても加工・溶接などが必要だと思ってあきらめていたのですが、このような商品があれば何も考えずに剛性感を上げられますからね。

左右2本の上下固定になるバーは30mm角材に合う寸法となっていますので、AP2に似たコックピットスタンドでもパイプ径が合えば流用も出来るかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です