G25 スイッチ増設

本日夕方頃、ようやく何とか完成させました。いやーしかし疲れました・・。この2日間寝る時間が4時とか5時とかばかりで死に掛けてました(笑)。しかし連日集中力を発揮したお陰で作業開始から実質3日で完成させれたのは奇跡みたいなものです。その代わりGT5PもGTR2も全くプレイできていませんが;;。
作業中ずっと写真を撮り続けていたので、写真加工と選別、そしてブログ記事執筆?も時間が掛かりましたがようやくアップすることが出来ました。かなり長文かつ写真も多いので見難いかもしれませんが、作業の始まりから終わりまで色々と参考になるかもしれませんので、同じような事を考えておられる方は是非資料にしてもらえれば幸いです。ただ私はもう一回やるか?と言われたら2度とやりたいとは思いませんが(笑)。でも工作の楽しさを改めて感じられた今回の作業でした。

買ってきたコントローラー。PS3対応(PSボタン付)というものは、それほど数多く出ていないようですが、加工しやすいようボディ表面がなるべくフラットなものを考えていたので、これにしました。あとアルミ板と追加スイッチ類です。細かい消耗品は山程ありますがここでは割愛。

初期動作確認した後、速攻でバラします(笑)。新品をぶっ壊しているようで気が引けますが、これをしないと始まりませんので・・。いらない振動パーツとかどんどん取り外します。

グリップ部や、上部にアルミ板を乗せた時邪魔になるような突起物等は全て除去(切ったり削ったり)します。もうこれで元には戻れません(笑)。

USBケーブルも根元付近からぶった切ります。

キノコ部分は残そうか迷いましたが、ハンコン使用時に使うことは無い部分なので、ここの周りのプラスチック部分とキノコ取り付け棒?も根元から切り落とします。

追加ボタンの配線です。キノコを押した際に反応するパターンをテスターで探し、そこに配線をハンダ付けします。

背面?にある4ボタン(L1~2/R1~2)の為の別基盤を取り外し、根元のパターンから追加配線をハンダ付けします。

全部配線を終えてスイッチを繋げてみた図。背面4+キノコ2の計6個スイッチを増設します。

コンパネのゲームコントローラーのプロパティでコントローラーの反応をチェック。全くノープロです!

--------------------------------------

ここから前面パネルの作成開始。まずはPCで作った図面(といえるほどたいしたものではありませんが)を紙に印刷して、切り取ってテスト。

サイズが決まれば、アルミ板に貼り付けられるようA4サイズのシール紙に印刷します。事前に実寸サイズを出力出来るよう、プリント時の拡大縮小数値を割り出します。

アルミ板に貼り付けた図。さあここからカット開始です。本来ここから一気に行く予定でしたが、ドリル音のうるささに嫁からクレーム;;。作業中断して、翌日は会社の部下宅(何時もお世話になってます)の工作室を借りることに。

まずは穴開けです。スイッチの径を図ってそのサイズにあったドリルサイズで穴を開けていきます。コントローラー部の2個のデカい穴はここではあけません。

小さい穴開けが終わったら、ハサミでカットです。1mm厚のアルミですが、ハサミでも切れないことはないです。ただ激しく硬いので手がめちゃくちゃ痛かったです・・。

なんとかカット完了。アルミなのでガタガタでもヤスリ等で修正が容易なので細かい部分はこの時点で気にすることはありません。

強度確保の為、折り曲げ加工を施します。印刷時にこの部分を織り込み済みでしたので、それにあわせて万力を使って注意深く曲げていきます。

曲げ加工が終わったらいよいよ2個のデカい丸穴開けです。48mmサイズでしたが、合うサイズのホールソーが無かった為、44mmで穴あけして、ヤスリで拡大する方法を取りました。

ヤスリがけ中。アルミだと簡単に加工出来るので非常に楽しかったです(笑)。

前面パネル、とりあえず完成。

--------------------------------------

これからコントローラーの固定部分の作成です。まずコントローラー裏側に来る板を作成。穴あけしてネジが止められるか確認。ちなみにこの時点では前面パネル中央にビス1本でコントローラーカバーを留めています。

こんな感じです。ようするに、コントローラー裏側を出来るだけ薄くしたいためにこのような板を作った形です。それ以外にも用途がありますが別途説明します。

LED部分の作成。光らす意味は「イカしてるから!」という理由以外ありません(笑)。当初ホットボンドで裏側から固定しようと思ってましたが部下の「基盤で固定しましょう」の意見に従いました(笑)。

仮組み状態。LEDは白色を使い拡散カバーを被せています。これにより色を好きなように変えることが出来ますし、光が拡散することで目にも優しいです(笑)。

真ん中はこんな感じ。配線はまとめなければいけませんね。

LEDは2並列の2直列にしたので、USB電源(5V)の半分2.5Vが1個に掛かるわけですが、定格3.3VのLEDには少々低すぎたようで暗いところじゃないと付いてるかどうか分かりません・・。ここは作り直しです。

さて前面パネルですが、カーボンシートを貼り付けます。使ったのは3Mのダイノックシートというもので、それのカーボン柄を使用。知る人ぞ知るというものだと思いますが、半光沢で見る角度によってカーボン繊維の見え方が変わるという超リアルなシートです。ちなみにこちらは3Mさんでサンプル(20*25cm)が無料で貰えますよ。

裏側になるべく巻き込めるよう大きめに貼っていきます。

出来上がり。この写真を見てもらえれば、光の加減で繊維パターンの見え方が変わるというのがお分かりになるかと思います。

とりあえず部品は全て組み込んで仮組み。LED部分は抵抗を使って単独配線としたのでむちゃくちゃ明るくなりました。これで前面パネル部はほぼ完成です。

--------------------------------------

ここからステアリング部の作業です。まずステアリングを取り外します。

ステアリングスイッチに繋がっているコネクタ2個をはずします。

ステアリングスイッチ裏側にある精密ボルトをはずします。

これでスイッチ部が取り外せます。

ステアリング中央部に貼られたシール。品質チェックっぽいです。

本体カバーの取り外しです。まずステアリング部裏側のボルトを外していきます。まだこれだけでは取れません。

ステアリングボス?の中の基盤をとります(ネジ1個で固定)。

このように取れます。

このステアリングボスを固定しているネジ(逆三角形上にある3つ)を取り外します。

これでボス部とパドル部が全部一緒に取れます。

これでようやく本体カバーを取り外す事が出来ます。中身は意外とシンプル。

前面から。

モーターの写真。2個ありますが、品番?は微妙に違うようです。

まず基盤を固定しているネジ4個を外します。

取れたら、基盤を固定している土台を取る為、4つのネジを外します。基盤を持ち上げないと下側のネジは取れませんが、配線が沢山繋がっているので慎重に。

次にコントローラー部のUSBケーブルを通す穴を開けます。G25は本体裏側から配線を出せそうなのですが、全てガイドに通して前面に出してくるので、配線の逃げが無い為底から出せません。仕方ないのでエアロバンパーのような前面部分のメッシュを利用して、そこの奥側に穴あけします。

こんな感じです。

内部引き込みはこれでOK。

ステアリングセンター内のギアの中から配線を通すのですが、思ったより小さい径なので入るか心配でしたが、案の定入らず(笑)。

仕方ないので、USBケーブルの表皮を剥いて、熱収縮チューブで保護します。

これでケーブル径が細くなります。

頼む!と祈りながら差し込んだら、あっけなく通過(笑)。この状態でステアを回しても配線は一緒に回らなかったので一安心。

USBケーブルの本体内での取り回しは気を遣う部分だと思います。触れてはいけないような部分が多いので、中でしっかり固定するのが大事かと思います。

これがハンドルセンター部からUSBケーブルを通したところ。

元通り組みなおして完了。

ハンドル脱着を容易にしたかったので、USBケーブルにコネクタ装備。使ったのは部下宅にあった壊れたFDDの電源部コネクタ。

ハンドル側とこのように繋ぎます。万が一のトラブル発生時に安心仕様です(笑)。これでほぼ全ての工程が終了です。後は組み込みです。

-----------------------------------------------

ステアリングスポークにもカーボンシートを貼り付けておきました。隙間からアルミ肌が見えるのもちょっと違和感がありましたので・・。

どう見てもカーボンにしか見えません(笑)。

G25ステアリング部のスイッチを加工して、パネル装着用スイッチに付け替えます。

コントローラー部の組み込み。部下のアドバイス・意見もかなり取り込んだ結果、殆ど組み込み可能な仕様になったのでかなり扱いやすくなってます。左右に2個見える白いものは消しゴムです(笑)。ここに本来コントローラーの裏蓋からスイッチ基盤を押さえ込んで、ボタンを押さえつけているのですが、オリジナル裏蓋はつかわずアルミ板を使うので、それを固定する際に消しゴムを挟み込んで押さえつけるという仕組みです。

アルミ板固定。コンデンサが当たったので、そこだけカットした為穴が開いてますが(笑)。

LED基盤取り付け。

スイッチ取り付け。

G25側スイッチ加工分を取り付け。コネクタは軽3つとなりましたが、ゆくゆくはメインコネクタに統合して1個のコネクタにまとめてしまいたいです。

固定完了。

スイッチのボタン部取り付け。この押す部分は取り外し自由なので、気分によって色が変えられます(笑)。今回はとりあえずボタン色とLEDカバーの色を合わせてみました。

ハンドルに固定する部分です。

G25スイッチ部の穴の中にワッシャーを入れて遊びを少なくします。

アルミ板をワッシャー代わりに、表面パネルに設置した支柱を使って固定します。

完成。実はこの状態ではG25に装着できません(ハンドルを本体に固定する6角ボルトが回せない)。なのでハンドルを固定した後に今の作業を行います。タイラップも併用して強度を上げます。全く動きません(笑)。

ハンドルを固定した後にパネル装着。USBケーブルを指して動作確認。手でゆっくりロックトゥロックしましたがへんな負荷が掛かっているような雰囲気は全くありませんでしたので、ケーブルのねじれ等も問題なさそうです。自分で言うのもアレですが、かなり上手く作れたと思います;;。

LEDの明かりはメチャクチャ綺麗です。ちょっとだけまぶしい気もしますが、雰囲気は最高です(笑)。

ハンドル裏側。配線もまとめてはみ出さないようにします。思ったより綺麗に出来ました。

完成!!!!!!!!!

その後シールなどを貼った現在の状態です。

------------------------------

ホントここまで長かったですが(日数は知れてますが)、完成した時の喜びはひとしおです。そしてこの作業に協力してくれた会社の部下(TK君)には、改めてこの場でお礼を言いたいと思います。彼無しではここまでクオリティの高いものは作れなかったと断言できます。

まだゲームプレイまで出来ていませんが、PS3はXMB画面でちゃんと動作はしていましたし、PC上ではゲームコントローラーのプロパティ上で動作も確認しています。キーコンフィグ等面倒くさいですが(笑)、それらをちゃんとやってようやくこのデバイスを有効活用出来るような気がします。
これをマネしよう!と思うチャレンジャーな方が居ましたら(笑)、分かる範囲でアドバイスしますので宜しくです!。

さあ次はいよいよコクピット本体に取り掛かる予定です。このステアリング同様、狂った内容でお届けできればと思っております(笑)。

G25 スイッチ増設” に対して53件のコメントがあります。

  1. SYORIさんすごすぎます!
    僕には到底できません・・・というかそれ以前に読んでてもちんぷんかんぷんでしたのでw
    LEDつけたら電気代が・・・なんて心配してる僕はケチですねww

  2. Scepterです。
    最高にボリュームのある記事でした。(笑)でも、ホント素晴らしい
    ステア部になりましたね!実は私もこの週末、コックピットを
    G25対応にすべくペダルユニット部とHシフト部のコックピット改造を
    やっておりました。これでやっと実車と同じポジションでHシフトが
    楽しめそうです。ステア部のボタン追加はSYORIさんのようなセンター部
    への追加はやめたので、同様の加工をすることはありませんが、
    いろいろ参考になりました。
    こちらもまた進展ありましたらご報告したいと思っています。
    とにかく、ボタン追加、本当にご苦労様でした。この調子でコックピットの
    記事も楽しみにしていますので!(^-^)

  3. TK より:

    完成おめでとうございます。
    うわさのTKです(爆)
    今日(日曜日)は、おかげさまで13時まで寝てしまいました(笑)
    しかし、作業は大変でしたが、完成してほんとによかったですね。
    第一章完了!ということで、次はこの熱が冷めない間に、第二章
    コックピットに取り掛かりましょう。
    出来る限り協力いたします...

  4. Qchan_PS より:

    すごすぎる!
    ここまでやっちゃうなんて、スゴイっすの一言です。
    自分はGTFPで十分なんですが、あえていうとパドルシフト(あれじゃー単なるスイッチですもんね・・)が気に入らなくてG25タイプのパドルに変更したいんですよねー。
    今回のこの記事を見て、何事もやればできる!(大げさ?w)と思いました。
    自分は新型DFGTが出たら購入するつもりなんで、いまある失うもののない?GTFPのパドル改造に挑んでみようと思います。

  5. TOSHIRO(TOSHIRO1046) より:

    どうも。製作作業お疲れ様でした。
    素晴らしい出来上がりですね。そのまま店においても違和感が無いほどの仕上がりじゃないですか!これが売ってたら速攻購入してしまいそうです。こういうの見てしまうと自分のも手を加えたくなってきますが、これほど凝ったのを作るのは難しそうなのでもうちょっと簡単に出来そうなのを検討したいと思います。

  6. サルコジ より:

    なんですかこれは(笑)F1のステアリングみたいでいいですね。
    こう言う仕事がご本職なのですか?いずれにしても不器用な私には難しそうですね。

  7. HIJIRI より:

    毎度です。
    G25購入以来、加速装置にスイッチが入ったみたいですね。そのうち横Gを再現っていいだすのでは・・・
    コクピの記事も楽しみにしてます。
    PS:GTR2届きました。少しづつですが、PCの部品揃えていきます。

  8. maxi より:

    おおおおお!
    これはいいですね、G25を見ていて夢想していた形が理想的な形で実現されてますよ。
    GJです!

  9. SYORI より:

    >シルバーアロウズさん
    どうもです。確かに専門知識が多少要りますので、分からない方にはチンプンカンプンかもしれませんね;;。といっても私も知識がそんなにあるほうではないので、もう勢いだけといった感じですよ(笑)。昔から細かい作業をするのは好きな方なので・・。
    LEDは消費電力は非常に少ないので、ゲームをプレイする時だけつけていても(1日2時間くらいとして)、恐らく月数円~数十円くらいの差だと思いますよ(笑)。やっぱりハンドルは光ってる方がイカしてますし(笑)。

  10. SYORI より:

    >Scepterさん
    どうもです。写真にして100枚以上あったので、どれを使うのかと言う事で大分省略した部分もありますし、記事を2~3分割しようかなとも思いましたが、1つの方が後から分かりやすいかなと思って詰め込みまくりました(笑)。
    Scepterさんもコクピット頑張っておられているみたいですね。ボタン追加は良いアイデアが浮かんでいるみたいなので、そちらも楽しみにしております。あとまた別エントリーで記事を上げようと思ってますが、GT5Pに社外コントローラーは動作しないケースが多々あるみたいで、実は私のコントローラーも「GT5Pで動作しません」でした;;。メニュー画面等は全て操作出来るのですが、走行時になるとスタートボタンでポーズする以外操作不能になります・・。なので、改造用のコントローラー選別は動作確認を必ずチェックした方が良さそうです。HORIパッドも動かないみたいですし。

  11. SYORI より:

    >TKさん
    どうもです(笑)。今回はTKさんのお陰で大変助かりましたよ!。リアル仕事の方は出来る限り私も手伝う事があれば頑張らせてもらいます(笑)。なので新コクピ製作のときも恐らく工作室をお借りする事が有るかと思いますので申し訳ありませんが宜しくです(笑)。

  12. SYORI より:

    >Qchan_PSさん
    どうもです。ここまでやってしまいました(笑)。私のGTFPが調子悪くなければ今でも使っていたと思いますし、あのデバイスは全然悪くないと思いますよ。確かにパドルスイッチは質素ですし、あそこも調子が悪くなってくると2重に押されるなどして問題が発生したりするので、改造されるのも良いかもしれませんねー。G25風パドルに改造するのは比較的安易に出来そうな気がするので、是非頑張ってください。

  13. SYORI より:

    >TOSHIROさん
    どうもです。売り物としても通用するなんて褒めすぎですよ(笑)。写真映りが良く見えるっていうのと同じです(笑)。勿論実用的にはGTR2でキーコンフィグをやり直しましたが、GTFP時代のようにほぼ全てがハンコン上で行えるようになったので最高ですし、キー割り当てのシールも貼り付けたので視認性も良くなり、かなり実用的に向上したと思います。GT5Pでちょっと問題アリなんですが(Scepterさんへのコメント参照)、概ね出来上がりには満足しています。
    TOSHIROさんもお作りになるのでしたら、分かる範囲で協力させてもらいますのでお気軽にどうぞ!

  14. SYORI より:

    >サルコジさん
    どうもです。仰る通りF1系ステアリングをある程度イメージしていました(笑)。とは言っても最近のF1ステアリングは横長の長方形みたいな形なので、似たようなものを作るのは難しかったのと、ボタン配置場所がステアリングスポークの位置関係からある程度決まってしまうんで、G25のボタン追加(コントローラー埋め込み)は最終的にはこのような形に落ち着いてしまうかと思います・・。
    ちなみに本職は全く工作とは無縁の仕事ですよ(笑)。そして電気系も2~3年くらい前までは超苦手(抵抗とか電圧とか言葉を聞くだけで嫌になるタイプ(笑))でしたので、部下の協力も大きかったですが、自分でも良くここまでやれたと思います。細かい作業(ステッカー貼りとか)は凄く好きなんですけどね(笑)。

  15. SYORI より:

    >HIJIRIさん
    どうもです。私の場合モチベーションが高い時に一気にやらないと即放置状態になってしまうんで;;、とにかく勢いで突き進んでいるところです(笑)。流石に横G再現となると家人に変人扱いされそうなので(笑)そこまでは行かないと思います。多分(笑)。これからコクピット製作に取り掛かろうと思ってますが、一番の最難関と思ってますんで、ある程度時間は掛かりそうですが・・。
    GTR2導入されましたかー。PC完成してからご一緒出来る日を楽しみにしていますね!

  16. SYORI より:

    >maxiさん
    どうもです。皆さん概ね好評な感想で嬉しい限りです。私もGT4時代から後方確認はGTFPの十字キーでやってきたので、どうしても十字キーは欲しかったんですよねー。それに機械的なスイッチ類を装備してF1風に・・みたいな妄想をずっとしてきていたので(笑)、大体理想通りの形に出来上がった感じです。
    コレを機会にmaxiさんもG25に逝ってしまいましょう(笑)。それとbug鯖でのチャンプ獲得おめでとうございますー。

  17. nepia66 より:

    〉SYORIさん
    こんばんは。しかし見れば見るほど素晴らしい出来栄ですね。ホントに感動の作品ですよ。しかもコクピット製作進行中とのこと、このハンコンでのプレイと相まって、会社行くの嫌になりますよ(笑)

  18. myst_stream より:

    いやぁ素晴らしい出来ですね。
    いつになるかわかりませんが、私もG25購入したらチャレンジしたいと思います。特に電気系は苦手なので是非アドバイスを期待しています。
    構想はGTFPのハンドル上スイッチを丸ごと載せれないかなと思ってます。形状的には合いそうな気がします。そのためにはGTFPを安くで手に入れる必要がありますが・・・

  19. ZEAL-R より:

    言葉が出ませんねw
    凄いの一言です☆
    これいくらで売ってください(爆ww)

  20. grigio より:

    PS3(GT5P)+PCで両方いけそうなのは
    変換アダプタ(CY-P3CAD)とPS3純正コントローラのみっぽいですね…
    ttp://www.cybergadget.co.jp/products/ps3/4544859007484/
    ※当方も購入してみたんでちょっとテストしてみます。
    PS3純正なら約5000円ですが
    DS2やPS2以前のコントローラも使えるみたいですので
    約2000円の変換アダプタ購入しても若干安く収まるかな?
    中古のPS3コントローラって手もありますが
    DS2以降のコントローラの基板がフィルムタイプのフレキブル基板になり
    加工は難しいかもしれませんが
    初期バージョンのDS2なら通常の基板ですので問題ないと思います。
    それでは2号機の完成を期待しますね
    がんばってぇ~w

  21. SYORI より:

    >nepia66さん
    どうもです。昨晩このデバイスで初めてGTR2をプレイしましたが、すこぶる快調でチャットボタンやその他割り当て機能もバッチリ使えて最高でした(笑)。GT5Pで使用できないのが残念ですが、一度コレを使ってしまうともう元には戻れない感じでした・・。
    コクピットはこれから製作に取り掛かろうと思っていますが、まだ設計も出来ていない状況なのでボチボチ進めていく事にします。会社はちゃんと行きますよ(笑)。

  22. SYORI より:

    >myst_streamさん
    どうもです。チャットでキット販売の話をされていたかと思いますが、ほぼ不可能である事がわかっていただけたかと思います(笑)。G25購入時の際はぜひ協力しますんで、何でも聞いてくださいね。
    私も当初死に掛けているGTFPのボタン部分を移植しようと考えたのですが、それだとコントローラーIDの切り替えが出来ないんですよね(PSボタンが無いので)。だからID1に変えられないから、G25との同時使用が出来ないと思われます(実験はしてませんが)。

  23. SYORI より:

    >ZEAL-Rさん
    どうもです。確かに私も完成した時は見つめながらニヤけていたと思いますよ(笑)。いい感じで完成しましたが、もう一度イチから作り直すのはかなり辛いのは確かです;;。
    なので売り物には出来ませんのでご了承を(笑)。

  24. SYORI より:

    >GRIGIOさん
    どうもです。チャットの時も今回も色々調べていただき感謝します。
    昨晩メーカーにTELした際だと、「ゲームによって動く動かないはあります。PS3対応と言う事であって、全てのゲームに対応と言う意味ではない」という悲しい返答でした(笑)。今までの状況も調べてみましたが、PS3のバージョンアップで動かなくなるものも多いようなので、現状動いたとしても将来的にも継続して使えるかどうかは分からないという感じですよね。
    そう考えると、PS3純正で作れば問題無し、変換アダプタ経由であれば将来使えなくなったとしても必ず出るであろうその時点で使えるアダプタに買い換える等で対応は可能っぽいですよね。アダプタの付け替えでしたら分解組み換えも必要ありませんし。
    ただ現状、PS2用コントローラーを付け替えるというのはG25本体内のケーブルも入れ替えなければいけない激しく辛い作業なので(笑)、どうするか悩みます・・。念のためSIXAXISのサイズを測ってみましたが、十字キーと4つボタンがある周りの「円」の径と「円から円の横幅」は全く同じのようですので、センター部分のパネルをちょっと改良すれば付け替えは可能っぽいですね。USBケーブルは、今のFDD電源用コネクタを付け替えてSIXAXIS用の小さい端子に付け替えればOKっぽいので、作業負担を軽減させるのであればSIXAXISでやるのが一番ラクかと思います。ただ内部基盤がそのような状況(加工が難しい)であれば、また悩むところですしね・・。うーーん・・。

  25. SYORI より:

    さらに追記
    色々調べてみました。まずSIXAXISでやる場合、PC/GT5Pでの動作は当然問題ないのですが、PCで使う際に、USB接続後必ずPLAYSTATION3 SIXAXIS initiatorを毎回起動させないといけない(面倒)のと、PCでの使用が終わってUSBケーブルを抜くと勝手にPS3が起動してしまうという症状が発生するようですね・・。
    参照:http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0803/13/news085_3.html
    コレはさすがに辛いので、選択肢としてはDS2(初期型)+変換アダプタ併用でやるのが一番ベストっぽい感じです。ただUSBケーブルじゃなくなるんで、本体内の配線を引き直す必要が出てきます。前面パネルは若干の加工だけでそのまま使いまわしは出来そうですが。
    さあこれをするのかしないのか。激しく悩みますね・・・・・・・・・・・・。

  26. どうも。こちらの記事を参考にG25内部にUSBケーブルを通してSIXAXISをPC・PS3両方で使えるように改造しました。PCでの使用が多少面倒ですが問題なく使用できてます。
    それから参考情報として私が使っている2台目の変換アダプタです。PC&PS3両対応でモードの切り替え付きなのが特徴になってます。モード2にすると使えるボタンが減りますがGT5Pで振動します。
    ttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SUCP1BK

  27. Chakura より:

    参考になるかどうか分かりませんが、grigioさんが言っていた「CYBER・コントローラアダプタ」を自分は買って使っていますが、GT5Pでもちゃんと動作しています。
    DS2も問題なく動作しますよ(^^)
    振動機能はいるのかどうか分かりませんが振動もします(笑)
    PCでの動作も確認しましたが、ちゃんと認識して反応してくれます。ちなみにCD-ROM等は付いてませんが、PCに接続するだけで認識してくれるのでUSBに差し込むだけでOKですよ。
    値段は1980円くらいかと思います。
    参考になれば嬉しいです。ではでは。

  28. だいじょうぶか? より:

    改造するのはいいのですが、故障した場合は有料なら修理してくれるのでしょうか?

  29. SYORI より:

    >TOSHIROさん
    どうもです。早速改造されましたか!仕事が速すぎます(笑)。私ももう少し調べてから実行すればよかったと少々後悔中です;;。GT5Pで使えないのは致命的ですしね(笑)。やはり現状ではSIXAXISも良いのですがDS2+アダプタでやるのが一番良さそうな気がしてますので、現在2号機を製作するかどうか思案中です・・・。
    アダプタに関してですが、TOSHIROさんが教えていただけたものとGRIGIOさんとChakuraさんが教えてくださったものがいけるっぽいですね。DS2のケーブルが中を通るかどうか心配ですが(確か配線が8本あると思うんで)、配線を細いものに交換するなどしてクリアできそうであれば、また苦行が行われるかもしれません(笑)。
    P.S.ブログされているとは知りませんでした・・。早速リンクさせてもらいます!

  30. SYORI より:

    >Chakuraさん
    どうもです。ありがたい情報ありがとうございます。私もGRIGIOさんのアダプタを調べていましたが、こちらならいけそうだなーって思ってました。Chakuraさんの動作報告で間違いないと確信しましたので、恐らくTOSHIROさんの方かこの分かで逝ってしまいそうです(笑)。振動機能はユニットごと取り外してしまいますんで、それに関してはこだわってはいません。PC認識も問題なさそうですし、やっぱり作り直しなのかなぁ・・。辛いです;;。

  31. SYORI より:

    >だいじょうぶか?さん
    どうもです。基本的に国内版であっても分解した時点で保証は効きませんが、有償なら直してもらえると思います(元に戻せるのであれば)。ただ私のものは輸入版ですので、最初から国内ロジでの対応は不可能なんですよね。海外まで送れば修理も可能かもしれませんが、送料などを考えると現実的ではありませんし。なので、もう故障した場合は直せる場合と直せない場合があると思いますので、その時は諦めて買い換えるしかないと思います・・。
    その辺りのリスクを承知で行ってますので、改造や分解は良くご理解された上で行われるのが良いと思います(特に国内版をお持ちの方であれば)。

  32. nepia66 より:

    >SYORIさん
     こんにちは。パッドとの相性など難しい問題があるのですね(汗)ただくっつければいいだけではないんですね、改めてSYORIさんのチャレンジに脱帽します。でも私的には「LED照明」大好きです。カッチョいいですよ。
     そう、昨日からGTR2始めましたよ。以前、ご紹介いただいた時の説明が、やってみて「激しく納得」しました。G25、激震です。あまりの激しさに「ミディアム」に設定しています。ボタン操作しているとコースアウトするし、後方確認までする余裕がないです、、、
     で、TOSHIROさんのようにPS3付属のパッドをハンドルに縛り付けましたぁ!ただ縛り付けただけですので、USBつなげてないのです。この状態だとGT5Pはできますが、GTR2はできません。
     下記を参考にUSB接続すればいいのですか?ほかにいいアイデアありますか?
    http://www.padc.cs.tsukuba.ac.jp/~k1/

  33. myst_stream より:

    こんにちは。
    写真を拝見してわからなかったのですが、SYORIさん、TOSHIROさんなどの行っているスイッチ増設は、簡単に言うとG25と別にUSBコントローラを用意し、PS3に2本のUSBを接続するってことでしょうか。
    USBコントローラは、SYORIさんのようにバラしてカッコ良く配置するか、あるいはコントローラをそのままハンドルに直付けするかということですね。
    私はてっきりG25のどこかの配線にUSBコントローラの配線を接続し、USB1本で動くのかと思ってました。
    ただこの方法なら見栄えを気にしなければ出来そうな気がしてきました。G25購入したら是非チャレンジしたいと思います。

  34. SYORI より:

    >nepia66さん
    どうもです。いつもなら徹底的にリサーチして失敗の無いようにする私なのですが、今回このような事態が起こるとは思いませんでした;;。コントローラーをPS3に挿してGT5Pを起動させ、メニュー画面で動くのを確認して作業開始したのですが、まさかその後に動かなくなるとは思いませんでしたorz
    LEDは私も好きなんで(笑)、コクピット製作時にもふんだんに使おうと思ってます。下品にならない程度で(笑)。
    GTR2プレイ開始されたんですねー。慣れるのにちょっと時間がかかるかもしれませんが、ある程度走れるようになりましたら是非マルチにお越しください。その時クイックチャットに「thankyou」「np」「sorry」「konbanwa」辺りは設定されておいたほうがいいです(レース中の会話のため)。
    それとPCに対してのPS3コントローラーの動作ですが、恐らく仕様上無線では繋がらないはずなんです。なのでUSBケーブルを用いての有線接続が必須となります。ただそうなるとハンドル内からセンター部分に通さないと絡まるので、USB端子を切断し、内部に配線を通してから再接続(ハンダ付け必須)しなければいけないなど敷居が若干高くなってしまいますね・・。
    それが出来れば、書かれているURLのドライバ?を使えばPCでも使えるようになるはずです。

  35. SYORI より:

    >myst_streamさん
    どうもです。ちょっと私の記事では判り難かったかもしれませんね。仰る通りUSBコントローラーを用いて、PS3にハンコン+USBコントローラーの2つを接続する形となります。USB1本で済むのであれば最高なんですが、恐らくそれは不可能だと思いますので(方法があるのかもしれませんが、私には100%分かりません;;)、単純に2本を挿してやる方法が一番分かりやすいかと思います。
    ただこの場合、同時使用を行うにはUSBコントローラー側のIDを1に切り替えないといけませんので、PSボタンが付いているコントローラーを使うか、DS2+変換アダプター(ID切り替えが可能なタイプ)を使う事が必須だと思います。ただ現状ではPS3ボタン装備のコントローラーでGT5P動作可能なものは無いような気がします。もしあるのであれば私も教えてもらいたいですが・・。
    現状GT5Pで動かない状況が耐えられなくなってきましたので、恐らくDS2と変換アダプタを購入して、2号機を作り直す事になると思います(笑)。

  36. TOSHIRO(TOSHIRO1046) より:

    どうも。リンクありがとうございます。私のほうもリンクしておきました。今後ともよろしくお願いします。

  37. T2R より:

    SYORIさんはじめまして。T2Rと申します。Ryuujiさんとこでこちらを知りました。スイッチとLEDかっこいいですね。G25の分解写真や分解手順とかすごく参考になりました。
    あと、カーボンシート…。こういうのが欲しかったんです。以前探した時には良いのが無くて。かといって本物は設備とか扱いとか諸々大変そうだしであきらめてました。さっそく問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました。

  38. grigio より:

    昨夜はお疲れ様でした。
    レースされてた方々大変申し訳ございませんでした
    かなり参考になるサイト見つけたんで貼っときますね
    http://www.geocities.jp/ninjanyannyan/tes.html
    後は材料探しですね・・・
    がんばって下さいねぇ~

  39. SYORI より:

    >TOSHIROさん
    リンクありがとうございました。今後ともヨロシクです!

  40. SYORI より:

    >T2Rさん
    どうもはじめまして。お褒め頂きありがとうございます。ブログ拝見させてもらいましたが私なんか足元に及ばないようなスキルをお持ちの方みたいですので大変恐縮です。以前bug鯖の方でお会いしていたような記憶がありますが、人違いでしたらスイマセン・・。
    G25本体部の分解方法等かかれているサイトってあまり無かったように思えたので、資料になるかと思い写真撮りまくってみました(笑)。参考になったなら幸いです。あと3Mシートですが、私も始めはカー用品店で買いに行こうと思ってたんですが、面倒くさいんで(笑)ネットで色々探してたらこんなのを見つけた次第です。3Mサイトからオンラインでサンプル請求できますので、直ぐ送られてきます。ただしこの黒カーボン色に関してはかなり品薄みたいなので納期が掛かるかもしれませんが(それでも私は2日で届きましたが)。
    今後とも宜しくお願いいたします。

  41. SYORI より:

    >GRIGIOさん
    どうもです。昨晩はまたまたお世話になりました。今回のURL拝見させてもらいましたが、やはりコネクタ端子に直結されてるみたいですねー。フィルム基盤ならこれしか方法がないかなーって思ってましたので、やっぱりこれで施工するのが正解っぽい感じです。あとはDS2と変換アダプタ入手して、アルミ板の再加工ですね(笑)。かなり辛いですが、やっぱり2号機製作してしまうと思います;;。

  42. Scepterです。
    下のコメントでSYORIさんやgrigioさんが言っている初期型DS2
    というのはいつの時期のものなのでしょうか?(PS時代?それとも
    初代PS2あたりのもの?)
    PS2のDS2は型番はSCPH-10010ですべて共通でしたっけ?
    ネットで調べると初期型はコントローラ裏の表記でmade in・・・の
    下の表記が1桁が初期型、2桁がそれ以降という違いがあるようですが。。。
    (ちなみにmade in korea のやつは初期型というのもネットで書かれて
    いる方がいましたが、korea製は初期型のみでそれ以降はchinaとかで
    生産されているんでしょうかね?)
    ボタン増設計画を少しずつではありますが、進めております。(笑)
    よろしければアドバイスをお願いします。

  43. SYORI より:

    >Scepterさん
    どうもです。私もGRIGIOさんから教えてもらった事なので実際に確かめた訳ではないのですが、DS2の初期型はボタン部が通常基盤、それ以降はボタン部のみフィルム基盤になっているようです。なので私のようにL/Rボタンなどを別ボタンに接続し直す時に、配線を外部に引っ張って別途スイッチにハンダするわけですが、フィルム基盤だとハンダ付けが出来ない(溶けてしまう)というのがGRIGIOさんのお話でした。
    ただ、フィルム基盤上のボタン配線を追っていくと、メイン基盤上のコネクタ部分に行くわけですが、そこのコネクタ付け根に配線をハンダすれば、結局フィルム基盤に接続するのと同じ事になりますので、実際は初期型とか後期型?とか気にする事なく購入されたら良いかと思ってます。要するにボタン基盤が通常基盤ならそこに配線(もしくはメイン基盤上のコネクタ部)、フィルム基盤ならメイン基盤上のコネクタ部に配線すればよいという事ですね。実際、初期型DS2がボタン部も通常基盤なのかどうかも未確認の為良く分かりません(笑)。

  44. Scepterです。
    SYORIさん、情報ありがとうございます。ちなみにネットで探したのですが、
    PS2の初期型のDS2もすでにボタン部はフィルム基板のようです。
    SYORIさんの言われてる初期型DS2ってのはPSのコントローラの
    ことでしょうか?
    http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000304/ps2_e1.htm

  45. grigio より:

    DS2は複数の業者さんが作ってたらしく
    3種類前後のDS2が出回ってるらしいです。
    うちのは薄型の初期モデルに付属してたのが従来の基板型で
    ボタンの圧感の加減が買ってきたDS2とフィーリングが違ったので
    分解して初めて知りました。
    コントローラの裏にマーキングされてるmade in ***の上にある
    大文字のアルファベットで製造先が識別できるみたいです。
    逆言えばスイッチを直結に繋げば
    その分作業は増えますがボタンのレイアウトは自由にいけるんで
    考え方によっては好材料なのかと思ったりもしますが
    しんどい作業になりますよね…
    ↓みたいなスイッチも市販されてるみたいですが
    http://www.sunmulon.co.jp/sun/products/switch_j/ca.html
    スイッチパーツ1式揃えるだけでも良い値段行きそうですよね…
    単品でも1個1000円前後ですし…15個揃えなくちゃいけない訳ですし…

  46. SYORI より:

    >Scepterさん
    あーもしかしたら、「初期型は通常基盤」云々の話を聞いた後日、チャットで「初期型もフィルム基盤」だとGRIGIOさんが仰ってたかもしれません。なのでもしかしたらDS2ではなくてDS1(PS時代のデュアルショック)がボタン部も通常基盤のタイプかもしれません。スイマセン、私もコントローラーのことは受け売りなのでイマイチ把握しきれてません・・。
    恐らく通常基盤と思われる「SCPH-110/SCPH-1080/SCPH-1200」は以下URLの変換アダプタが対応しているようですし、GT5Pも動作しているようですので、もし前面ボタン(十字キー等)も全てスイッチ付け替えと言う事であれば、個人的には旧タイプのコントローラーが良いと思います。
    http://www.cybergadget.co.jp/products/ps3/4544859007484/
    私の方は現状ボタンが使えないですが(笑)、ハンドル上のスタートボタンを押してポーズ状態にすれば一連の操作ができますので、「レース中以外」はハンドル上で全て事足りてます。なのでDS2で作り変えするのも当分先になりそうな予感です(笑)。また放置状態になりそうなコクピットを先に作ってしまいたいです・・。激しく邪魔になってきたので(笑)。

  47. SYORI より:

    >GRIGIOさん
    すいません、入れ違いに書き込みになってしまいました・・。
    薄型PS2にも通常基盤型のDS2が付属してたんですね。てっきり一番最初のデカいPS2の頃の話だと思ってました・・。となると中身が分かるのは、大文字のアルファベットがどの文字なら通常基盤かを調べる必要があるっぽいですね。現状だと買って分解しないと分からないっぽい気がしますね・・。
    私はとりあえず暫くは現状のままで良いかなって思ってますが、あわよくば近日行われそうなGT5Pアップデートで動くようになったらいいのにって密かに思ってます(笑)。

  48. Scepterです。
    今更ですが、SYORIさんにご質問。(苦笑)
    G25のボス部分ですが、ケーブル4Φのものは通りませんかね?
    結局うちもボス部分にケーブル通す形に変更なりそうで。。。(^^;;
    後はこの部分にケーブルを通せれば終わりなんですが。。
    無理だったらどうしようかと今更ながら焦っております。(笑)
    よろしければアドバイス下さい。

  49. SYORI より:

    >Scepterさん
    どうもです。4Φというのは直径4mmの配線と言う事でしょうか?。もしそうだとしてですが、今近場にあるLANケーブルを図ってみたらちょうど4mmあったのですが、100%入らないと思います。私のUSBケーブルはこれより細かったように記憶していますが(今会社なので不明ですが)、それで入らなかったので実質3mm以内くらいじゃないと難しいかと思います。

  50. k.t より:

    はじめまして!
    自分もチャレンジしているのですが難しいです><
    できればアルミ板の型紙と画像5、6枚目あたりについて詳しく教えていただけないでしょうか?
    アドバイスよろしくお願いします。

  51. SYORI より:

    k.tさん初めまして。アルミ板の型紙ですが、記事内にもあるようにまず大まかにPC上で形状のデザインをしたあと、実際の大きさになるよう印刷倍率を調整しながら型紙印刷をしました。それでG25上に紙を当てて実際に確認して最終寸法の確認をします。その後シールで出来た紙に印刷し、それをアルミ板の上に貼って、その後はその線と穴に沿って穴あけをしたりカットしたりした感じですねー。
    写真5~6ですが、写真5はキノコの部分の出っ張りを嫌って(デザイン上)、キノコ部とその周りのプラスチックカバー部を根こそぎ除去した写真です。写真6ですが、キノコを押した時に反応する部分がありますので、そこをテスターで確認し、配線延長して別スイッチに繋ぐ為の配線を半田固定した写真です。
    殆ど記事通りのコメントですが(笑)、何が不明なのか分かりませんでしたのでこのようなコメントになりました・・。参考になりましたら幸いです。

  52. TetsuroKawasima より:

    これは凄いです!!
    すっきりしていて凄く良いと思います☆
    コントローラーの分解のところをもう少しクローズアップして記事を書いていただけないでしょうか?!
    やってみようかと思いましてw
    お願いします☆

  53. SYORI より:

    TetsuroKawasimaさんありがとうございます。コントローラー部に関しては恐らく種類によってやる事が変わってくると思いますので難しいところですね・・。というか、結構前の記事なので正直記憶もかなり曖昧で;;。コントローラーからスイッチ配線を外側に取り出して配置出来れば、後は何とかなると思いますので頑張ってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA