セロー250 ウインカーLED化

先日テール周りを一式XT250X用に変更したので、これでヘッドライト・テールライト・ナンバー灯とLED化となり、残すところはウインカーだけだなと思ってたのですが、色々メンテをしないといけない状態になっていたので、ついでに変えてみようかと先週に作業してみました。
FZR250Rの時にもフルLED化していたので概ね検討は付いていましたが、今回はウインカー本体ごと変更するのではなくLED電球だけを差し替えするだけなので難易度は低いと思います。とはいっても、電球だけLEDに差し替えてもハイフラ状態になってしまうので、LEDウインカーに対応したリレーと交換する必要があります。
で、初めはデイトナのウインカーリレー買おうと思ってたんですが、3000円くらいするのと、色々見てたら中華リレーでも十分なのでは?と思い直し、そっち方面で作ってみる事にしました。セロー250は一般的なウインカーリレー(端子が2つでL型配置)ではなく、車体側から2ピンのコネクター経由で専用リレーに繋がっている形状です。まずはここを何とかしなければいけません。とはいってもデイトナのリレー以上に費用が掛かってしまったら本末転倒なので、ある程度何とか出来そうな部分は自己解決する方向で。
まず必要なのは中華ウインカーリレー。amazonで点滅速度可変出来る安っぽいウインカーリレーが300円で売ってたので(笑)、まずそれを購入。それから、車体側ハーネスからウインカーリレーに接続する際のコネクターを用意し、配線加工をして繋ぐ形にしました。ウインカーリレーと配線は平型端子で1本ずつ繋ぐ形に。設置位置もかなり狭い所なので抜ける事も無いでしょうし、装着時にプラス/マイナスが逆だった場合、簡単に差し換え出来るという理由です。配線と平型端子は持ってたものを使いましたが、600円で作れたのでヨシでしょう(笑)
ということで出来上がったものがこちら。

20201217_01.jpg

では早速車体側をばらしていきます。
ウインカーリレーの位置、最初どこだろ?と思いましたが、右サイドカバーを外してバッテリーが収納されているところの左側にある狭いスペースに固定されています。
狭いのと奥まっているので、どのように固定されているのかがよく分かりませんでしたが、ゴムラバーを手前側に引っ張るように抜き取り感じです。ただしメインハーネスなどがありかなり狭いのですんなり出てきてはくれませんでした。もうちょっと出しやすい位置にしてほしい・・・まあともあれほじくり出しました(笑)

20201217_02.jpg

で、写真のように純正ウインカーリレーに繋がっている平べったいコネクターを外して純正リレーを外し、今回作ったリレーを繋ぎます。とりあえずプラスマイナスが正しいのかがこの時点では不明だったのと(万が一逆でも点滅せず付きっぱなしになるだけなので問題無いです)、リレー裏面の可変抵抗で速度の調整をしたかったので、一旦このままで置いておきます。

20201217_03.jpg

次に4個のウインカーから電球を外しLEDと付け替えていきます。
オレンジ色のウインカーカバーをプラスネジで1か所止まっている部分を外し、カバーをひねりながら外します。裏側が汚かったので水あらいもついでにしておきます。

20201217_04.jpg
20201217_05.jpg

電球も押しながらひねって取り外し、LED電球を同じように固定します。
今回購入したのは、TORIBIO S25 シングル球 LED(P21W 1156 S25 G18 BA15S)というイエロー(アンバー)に光る球で、amazonでの評判が良さそうだったものです。2個で1200円ほど、計4個購入しました。

20201217_06.jpg

ここからは点灯テストです。
まずウインカーが点滅するかどうか。リレーに繋いだ配線は最初から正解だったみたいで無事点滅しました。白いカバーで上手く拡散されているからか、かなり明るいウインカーです。評判が良い商品だというのも頷けます。
そしてリレー裏面の点滅速度調整ですが、amazonのレビューにもあった通り、右側に2時くらいの方角以上回すと点滅しなくなります(消灯)。それのギリギリを突いて固定すると少し遅いくらいの点滅、それから少し反時計回りに戻して今までより若干早いくらいの点滅になるようなイメージです。調整がかなりシビアなので、微妙なポイントで固定出来ないのがちょっとアレですね・・。まあ300円のリレーなので問題はありませんが、この辺は安物なりの感じですね。可変抵抗を変更(2Ωくらいのもの?)に変更するともっと調整が楽になるかと思われます。

20201217_07.jpg
20201217_08.jpg

ある程度調整が終わったらリレーの格納です。
この隙間に入れるのもかなり苦労しました・・本来刺さっていた場所ではなく中に押し込んだだけですが、まあ大丈夫でしょう。

20201217_09.jpg

全て元通りに戻して完了。ウインカーの点滅は歯切れが良くなりましたし、明るさ・視認性もかなり高くなったと思います。もちろんセロー標準装備のハザードも問題なく点灯していました。唯一スピードメーターのウインカーインジケーターが、点滅はしているのですが、「点」は問題無し、「滅」の時に完全に消えず薄く付いている状態になるので、恐らく整流ダイオードなどを使ってやる必要があると思います。もう面倒くさくてそのままでOKですけど(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA